④ コック付き 水タンク

これまた地味な商品ですが、あれば間違いなく日常生活が捗りますのでご紹介します。

コック付き 水タンク」

(笑)驚くほど華がない画像ですねー。見ての通り「コックが付いた水タンク」です。

 

皆さんはタイでの飲料水の確保はどうされているでしょうか?

ご存知の通りタイの水道水は飲用には適しておらず、飲料水は別途確保する必要があります。

コンビニやスーパーで売っているペットボトルのミネラルウォーターを買って使っている人も多いかもしれませんが、大量に飲料水を必要とする日常生活ではそのつど買いに行く手間、空き容器の処分などが問題になってくるかもしれません。

それで長期滞在者だと家の水道に浄水器をつける人もいるかもしれませんし、ウォーターサーバーを家に設置する人もいらっしゃるでしょう。

タイにはタンクに入った水を売る業者(清潔な工場を持つ業者を選ぶ必要あり)もあり、一週間に一度かそれ以上、定期的に家へ水を届けてくれるサービスもあります。

いずれにせよ大量に買った水を幾らか小分けしておけると便利な状況だと言えるでしょう。

 

そこでこちらの「コック付き水タンク」をおすすめするわけです。

大きさは約20cm×35cm、満タンにすると約10㍑ほど入ります。

上部の蓋を外すと大きな注ぎ口がありますので水を補充するときも簡単ですし、洗浄などお手入れも簡単で清潔さを保ちやすいのがポイントです。

頑張れば冷蔵庫にすっぽり入ってしまうサイズなのも使い勝手の良いポイントかもしれません。

 

値段は300バーツ弱、プラスチック製ですが結構丈夫な造りなので、落としたり乱暴に扱わない限り数年は劣化なしで使えると思います。(我が家ではもう二年使っていますがまだまだ劣化の様子無しです)

タイ語では次のように呼びます。

ถังน้ํามีก๊อก:タンgナム ミーコッk

ロータス、Big-c、マクロなど少し大きめのスーパーであればだいたいどこでも売られています。

 

 

⑤ ブレンダー

最後におすすめするのはこちら!

「ブレンダー」

 

短い冬の期間があるとはいえ基本的に常夏の国であるタイでは、多種多様の美味しいフルーツが一年を通じて比較的安く手に入ります。

また日本と同じで旬のフルーツだとご近所さんから大量にもらうなどして、消費していくのが難しくなる場合もあります。

マンゴーやバナナ、パパイヤなどは日本のミカンや柿と同じポジションで、もらいだすと一気に溜まり始めてしまいます。

実際、生のフルーツはそんなに消費期限が長いわけではありません。それにフルーツをそのままで大量に食べるのにも限界がありますよね。

そんなときこのブレンダーがあると、冷凍しておいたフルーツを美味しいスムージーにしていつでも楽しめるんです。

甘ーいマンゴー100%のスムージーなんて日本だとそこそこ払わないと飲めないですよね。

でもタイだと「皮を剥いて冷凍しておく手間」さえ惜しまなければ、ほぼ一年中格安で飲めてしまいます。

 

ヨーグルトや牛乳を入れると口当たりも良くなりますし、野菜を入れると外食で偏りがちな食生活の調整にも役立ちます。

プロテインなどを混ぜたスムージーなども簡単に作れますので、体を鍛えている人にもおすすめです。

  

おすすめは「ディル」というハーブを入れた野菜スムージーです。

「ディル」はผักชีลาว:パクチー ラーオという名前でローカルな市場などでも売られていますので、探せば比較的簡単に手に入ると思います。

以前タイラボで紹介した酵素ジュースを混ぜるとすっきりした甘みもプラスでき、美味しく楽しみながら毎日飲み続けることができるかもしれません。

 

私が使っているのはこちらのブレンダー。

https://www.lazada.co.th/products/jowsua-three-cup-juice-2-i110920078-s112997758.html?spm=a2o4m.searchlist.list.1.7f2f92afA9qbC4&search=1

(上記URLをクリックするとタイのECサイト「Lazada ラザダ」の商品ページに飛びます)

 

800バーツ弱でブレンダー本体と、そのまま飲み口を付けられるボトル3本が付いてきます。氷も砕けますので作れるスムージーの種類も増えますね。

これまで半年ほど使っていますが非常に満足度の高いアイテムです。

なんだか身体に良いことをしている気がするので、ちょっとジャンクなものを食べる時にも免罪符を手に入れたようで気持ち穏やかでいられます(笑)

 

ちなみにタイ語でブレンダーは次のように表現します。

เครื่องปั่น:クルアンg パン

よくあるミキサーなども同じ名称ですので、この「ボトルから直接飲めるタイプ」のブレンダーが欲しいならお目当ての写真を見せたほうが早いかもしれませんね。

まとめ

いかがだったでしょうか。

どこでも手に入り、しかも低価格、でもあったらタイでの日常生活が劇的に捗るアイテムを厳選して5つご紹介しました。

私自身これらのアイテムを買ってタイでの生活が少し彩り豊かになったなぁと感じています。

もちろん高いお金を出せばもっと便利でもっと洗練されたアイテムを手に入れることもできます。

でもお小遣い程度の気楽に買える価格帯のもので、生活が今よりちょっと彩り豊かになるならそれはそれで良いですよね。

タイ長期滞在者の皆さん、どうぞ良かったら参考になさってみてください!

お知らせ

「Thai-Lab. タイラボ」のTubeチャンネルを開設しました。まだご覧になったことのない人はぜひ覗いてみてくださいね!(※ずっと前に開設してほったらかしてたのをブログと併用してちゃんと使うようにしました(^^;)

「タイラボ YouTubeチャンネル」

チャンネル登録」と「いいね」をどうぞよろしくお願いします!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事