【心からの一言を】お見舞い時に使えるタイ語4選

※2020/04 加筆修正しました

「急に友人が体調を崩した」「けがや病気で入院した」、そんな知らせを聞くと少しでも早くお見舞いに行ってあげたいと思うのではないでしょうか。

お見舞い品を買って持って行ってあげるのも喜ばれますが、心から友人を気遣い労わる言葉があれば見舞われる人は本当に大きな力を得られるものです。

「でもお見舞いの時、タイ語で何と言ったらいいのだろう?」と不安に感じる人も少なくないはずです。

この記事ではお見舞いに行ったときに使うことのできるタイ語を厳選して4つご紹介したいと思います。

お見舞い時に使えるタイ語4選

「病院には行ったの?」

友人が少しだけ体調を崩している時などに使える言葉です。タイではケガや体調を崩したらすぐ病院に行く習慣があるので本当によく使う言葉です。タイ語で次のように言います。

ไปหาหมอแล้วหรือยัง?:パイハー モー レーオ ルー ヤン?」

ไปหา 訪ねていく
หมอ 医者
แล้ว ~した(過去形)
หรือ それとも
ยัง まだ

 

直訳するとお医者さんのとこにはもう行った?それともまだ?」みたいなタイ語ですが、上記の意味合いでも使うことができます。

以上のことから、当然ですがもうすでに入院している人には使えません。使えないというか使ったら「何を当然のことを‥」と思われるでしょうね。

 

「何か助けになれる事はある?」

お見舞いに行ったのが病院でも個人宅でも使うことができる言葉です。建て前で言うのではなく本当に「助けになりたい!」という気持ちを込めて言いましょう。

タイ語では次のように言います。

มีอะไรช่วยใหม?:ミー アライ チュワイ マイ?」

มี ある
อะไร 何か
ช่วย 助け
ใหม 疑問形

 

「お手伝いできることはありますか?」みたいなニュアンスもありますので、いろんなシチュエーションで使えますね。

「ミーアライ」の後に「ぼくに/私に」を意味するให้ผม/ฉัน:ハイ ポム/チャン」を付けると、「何か私が助けになれることはありますか?」という文章になります。

例えば男性なら「ミー アライ ハイ ポム チュワイ マイ」となります。

本当に何かお願いされることがあるかもしれませんが、そこはもうちゃんと自分の言葉に責任を持ちましょう。大切なのは「気持ち」と「行動」の両方です。

 

「早く良くなってくださいね」

「ザ☆お見舞い」とも言える言葉ですね。

タイ語では次のように言います。

ขอให้หายเร็วๆ:コー ハイ ハーイ レオレオ」

ขอให้~:コー ハイ」で「どうか~になりますように」とか「どうか~して下さい」という強い願いを含んだ意味のタイ語になります。

หาย:ハーイ」は「治る、良くなる」、「เร็วๆ:レオレオ」は「早く」という意味があります。これらが合わさって「早く良くなってくださいね」となります。

 

「お大事に」

「ザ☆お見舞い2」と言える言葉です。

タイ語では次のように言います。

ขอให้รักษาอย่างดีๆ:コーハイ ラックサー ヤーング ディーディー」

ขอให้ どうか~して下さい
รักษา 治療、維持する
อย่างดีๆ よ~く

 

直訳すると「どうかよ~く治療して健康を維持してくださいね」みたいな意味になると思うのですが、端的に言うと「体に気を付けてくださいね」「お大事に」といった意味合いになります。

日本語の「お大事に」近い意味を持つタイ語は他にもいろいろありますが、病気やケガで寝込んでいる人を見舞うにあたりこの「コーハイラックサーヤーングディーディー」で充分に「お大事に」感は伝わると思います。ぜひ使ってみてくださいね。

 

タイでお見舞いには何を持っていけばいいの?

「お見舞いに使えるタイ語」とは少し違いますが、タイではお見舞いに行くときにどんなものを持っていくのが一般的なのかにも注目してみましょう。

見舞われる人の病状や容態にもよりますが日本ではフルーツや軽食、お花などを持っていくのがベターなところかもしれません。

もちろんタイでも同じようなものをお見舞い品として持っていくことが出来ます。

ただタイの県病院なんかだと病室や混雑状況によってはベッドだけでお花などを飾るスペースが無いところもありますので、そうしたケースも考えに入れて見舞い品を選ぶと良いかもしれませんね。

しかし私がこれまで観察してきて面白いなぁと思ったのが、多くのタイ人がお見舞い品にとよく「あるもの」を持ってくることです。

その「あるもの」とは‥ 牛乳 なんです。

それがタイの文化に関係あるのか、もしくは私の周りの人がそうだっただけなのかは分かりませんが、これまでタイ人の多くがお見舞いというとパック入りの「牛乳」を持っていくのを目にしてきました。

牛乳は保存がきいて栄養価が高いからでしょうか?そういう背景もあって私もお見舞いに行くときはついつい牛乳を買っていってしまいます。まぁ大切なのは「気持ち」ですよね。

まとめ

今日の記事で紹介したタイ語フレーズのまとめ動画です。発音など確かめてみて下さい。

良かったらタイラボのYouTubeチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 

この記事で取り上げた以外にもお見舞いの時に使えるタイ語はあります。

しかし何度も強調していますが大切なのはその人を気遣う「気持ち」と見舞いに行くという「行動」であって、その二つがあれば多少聞きなれないタイ語でもバシバシ伝わるわけです。

もちろんこの記事内のタイ語もちゃんとしたモノなのでぜひ機会を見つけて使ってみてくださいね。そしてぜひお見舞い品に「牛乳」をも試してみてください (笑)

タイ語に関心ある方はぜひこちらの記事もご覧ください。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事