
タイではここ数日、バンコクのとなりにあるサムットサーコン県の魚市場で報告された新型コロナウイルスに感染した67歳のタイ人女性のニュースが流れていました。
その後も調査がなされその家族や親族にもコロナ陽性者が出ていたようです。
しかしここにきてビックリするニュースが入ってきました。
バンコクの隣、サムットサーコン県でコロナクラスター発生!県だけで548人の新規感染!これって…
その後の大規模な調査の結果…なんと昨晩(12月19日)の時点で同県における548人もの新規感染者の確認がとれたとのこと!
その結果としてサムットサーコン県は緊急会見を行い、外国人の同県への出入境禁止等の制限措置を発表しました。
実質タイでかつてない大型クラスター発生、そして県ロックダウンということになります。
そのロックダウンの詳細は以下の通りです。
- 12月19日から1月3日までの以下施設を閉鎖する。中央エビ市場、娯楽施設、教育機関、運動場、ムエタイ場、その他多くの人々が集まる施設。
- 同期間、食堂についてはテイクアウトのみ営業を認める。なお、病院、ホテル内及びショッピング・センター内の飲食店の営業は引き続き可能とする。
- 同期間の午後10時から翌朝5時までの外出制限について協力を要請する。
- 外国人の同県への出入境を禁止。タイ人の同県への出入境についても、事前にサムットサーコン県に届け出ること。
当初タイとしては不法入国したミャンマー人による感染拡大を声高らかに言っていましたが、何となくそれだけではないような気がします。
もちろんそうした不法入国者の影響も大きくあるとは思いますが、これまで積極的に検査してこなかったタイ国内での感染度がこの機会に明らかになったということかもしれません。
これって…調べてみると他の県でも少なからず感染者が報告されるような気がします。
ここ数カ月、タイ国内ではすっかりコロナに対して緊張が解かれているような雰囲気が流れていましたが、もう一度しっかり意識を改めなくてはならない段階まで来ているのかもしれません。
コロナ関連のニュースは入れ替わりが激しいのでしばらく記事にしてきてはいませんでしたが、このニュースが今後のタイコロナ事情の転換点になるかもしれないと思い記事にしました。
今後タイ全土で大型クラスターが発生しないことを願いつつ、少し自身の意識も引き締めていきたいと思います。
12/20 PM16:00 追記
現時点ですでにコロナ感染者数が700人弱との報告が上がっています。
ป้องกันมาแทบตาย สุดท้ายแพ้ให้คนมักง่าย #สู้โควิดด้วยกัน pic.twitter.com/X2bISsH56R
— อำนาจอธิปไตย ||| (@redveletpsycho) December 20, 2020
タイラボのYouTubeチャンネルこちら!