2018/08/09 加筆修正しました。
今日はタイ人がよく使っている一つの言葉についてご紹介したいと思います。
みなさんはタイ人が「ウッアッ」という言葉を使っているのを聞いた事あるでしょうか?
以前タイラボでも紹介したまん丸いカエルのことではないですよ。あれは「ウーンアーン」です。
耳がタイ語に慣れていないとなかなか聞き取れないかもしれませんが、注意深く聞いていると会話の端々でよく使われている言葉です。
わたしはタイを行き来しだして、3年目ぐらいからよく耳にするようになりました。今日はこの「ウッアッ」という言葉について一緒に見ていきましょう。
意外と使いやすい「悶々とする」「息苦しい」という意味のタイ語
「ウッアッ」ってどういう意味?
正確には次のように発音されています
「อึดอัด:ウッtアッt」
「ッt(ト)」で表記された末子音の発音がポイントですね。「ウットアット」発音すると伝わりません。気持ち的には「ト(to)」の「t」の発音までするといった感じです。
なので日本人など末子音という文化に慣れていない言語圏の人には「ウッアッ」と言っているよう聞こえます。
タイ語「末子音」の発音の仕方について詳しくはこちらをご覧ください。
さてこの言葉を辞書を調べてみると、「悶々とする、気がふさぐ、窒息する」と言う意味になっています。
これだけ見るとネガティヴな言葉で、あまり日常で使わなそうな言葉にも感じるかもしれませんが、実は意外と使いやすい言葉でもあるんです。例題と共に見てみましょう。
お腹いっぱいで苦しい
たくさん食べ過ぎでお腹がいっぱいで苦しい時にも使えます。
「กินอิ่มอึดอัด:キン イム ウッtアッt 」お腹がいっぱいで苦しい....。
「กิน:キン」で食べる、「อิ่ม:イム」で「いっぱい、満ち足りる」という意味になります。
《 使用例 》
気まずい雰囲気
誰かがピリピリしていて雰囲気が重たい時、気まずい時も使います。
「บรรยากาศอึดอัด:バンヤガーt ウッtアッt 」気まずい雰囲気。
「บรรยากาศ:バンヤガーt」には「雰囲気」という意味があります。
《 使用例 》
服がキツくて苦しい
太ってしまって服がきつい時や、サイズが小さめの服でちょっときつい時に使えます。
「เสื้อผ้าอึดอัด:スアパー ウッtアッt」 服がきつくて苦しい...。
「เสื้อผ้า:スアパー」は「服」を差すタイ語です。
《 使用例 》
息苦しい
狭い空間で、空気が少なく息苦しく感じる時にも使うことができます。
「ในรถรู้สึกอึดอัด:ナイ ロッt ルースッk ウッtアッt」 車の中息苦しい。
「ใน:ナイ」は「~の中」、「รถ:ロッt」は「車」、「รู้สึก:ルースッk」は「~と感じる」となります。
《 使用例 》
ちなみに病院などで「息苦しい」と伝える場合にはこの「ウッtアッt」ではなく、「หายใจไม่ออก:ハーイ ジャイ マイ オーk」という表現を使います。
悶々とする
気分が悶々(もんもん)として晴れない時にも使えます。
「อึดอัดใจ:ウッtアッt ジャイ 悶々とする」
《 使用例 》
まとめ
いかがだったでしょうか。
ここに上げた例題以外にも色々な表現の仕方がありますが「อึดอัด:ウッ(ト)アッ(ト)」というタイ語はいろんなシチュエーションに使える言葉です。
意味が分かると日常生活でもよく耳に入ってくるかもしれませんね。
決してすごくポジティブな言葉ではないかもしれませんが、気持ちを表現する際にとても使いやすい言葉の一つなのでぜひ使ってみてくださいね。
ライター:Okusan
編集:Nobu