タイ生活情報 タイおすすめお役立ち情報新型コロナ コロナ禍でタイ入国…14日間のホテル隔離生活レポート【日本から持って行くと良いもの】 二週間にわたる隔離生活の様子、その際に日本から持ってきて役に立ったものなどを中心に書いていきたいと思います。... 2021年6月29日
タイ生活情報 タイおすすめお役立ち情報新型コロナ コロナ禍でタイへ入国する方法 日本出国からイミグレ通過、ASQホテル到着まで【備忘録】 今回は日本出国してからタイ入国、そしてASQホテル到着までを書きたいと思います。 政府の対応も日々変わりますし、この体験自体も半年前(2020/11ごろ)のものとなりますが何かの参考になれば幸いです... 2021年6月22日
ニュース タイおすすめ生活情報お役立ち情報 農家の強い味方!!あの「コメリ」がタイに初進出!一号店はどこ? ひとつはバンコクのど真ん中「ラーマ9世通り」のチャイヨービルにあるとのことで、これはコメリタイ支部オフィスのようです。 そしてもう一つがタイ初上陸となるコメリの店舗で、そのロケーションがこちら↓... 2021年6月15日
タイ生活情報 タイおすすめ生活情報お役立ち情報 【タイのコスメ情報】敏感肌アラフォー女子による「メイク落とし」レビュー 使用後はつっぱることもなく、どちらかというとしっとりします。 私はメイク落としだけで済ませるのが苦手なのでダブル洗顔しますけど、気にならない方はこれ1本でもいいかもしれません。翌朝以降も肌が荒れることもなく大満足です。... 2021年6月14日
タイ文化 タイおすすめお役立ち情報 日本でも人気&買える!!タイ国産のバイクブランド「GPX Racing」がアツい! タイ国産でもイカしたバイクメーカーがあるんです。 今日は日本でも人気になりつつある「GPX Racing」というバイクメーカーをご紹介したいと思います。... 2021年6月7日
タイ生活情報 タイおすすめお役立ち情報新型コロナ 実録!コロナ禍でタイに入国する方法 その必要書類と手順【備忘録】 【コロナ禍でタイへ入国する方法】ビザ取得、隔離ホテル予約、10万ドル保険、COE(入国許可書)申請手順 わたしも2020年11月に日本からタイへ無事入国することができました。備忘録も兼ねてその経緯と手順をお伝えしようと思います... 2021年5月13日
タイ語 おすすめタイ語お役立ち情報 省略して書かれたタイ語を読めるようになろう!【子音&母音フォント比較表付き】 「情報提供型ブログの記事は過去の自分が欲しがるものを書け」とも言われますので、今回タイラボでは省略して書かれたタイ語フォントの見比べ表を作ってみました。... 2021年5月5日
ニュース タイお役立ち情報グルメニュース タイにドライブイン・ビュッフェ爆誕!!車内で寿司バイキング 現在タイのある地域では、コロナ感染防止の観点から店内での食事が制限されているところがあります。 そういった状況を逆手に取った?ちょっと不思議なサービスが話題になっています。... 2021年5月3日
タイ生活情報 タイお役立ち情報注意点 タイで大切な書類申請時に押さえておくべき三つのポイント「青ペン、仏歴、サイン」 国に対しての正式な書類を作成する場合、ほんの小さなミスやズレで法的効力を持たなかったり、本来下りるはずの許可が下りないということがあります。是非とも避けたい状況ですね。... 2021年4月29日
タイ生活情報 タイおすすめ生活情報値段 ネット上で全ての手続き完了!タイでコロナ(COVID-19)保険に入ってみた とりあえずコロナ用に…という保険を探している人も多いかもしれませんね。 今回ネット上で簡単に加入できるコロナ保険に加入してみましたので、少し参考程度に情報を共有できればと思います。... 2021年4月26日
タイ グルメ タイおすすめタイ語お役立ち情報 これで完璧!クイッティアオ(タイ風ラーメン)の細かな注文方法 このクイッティアオには実はいろいろな追加メニュー、もしくは選択できるメニューがあるんです。 より自分好みの美味しいクイッティアオを食べるために、その多彩な種類と注文方法をまとめておきましょう。... 2021年4月22日
タイ生活情報 タイおすすめ生活情報値段 【タイコスメ・トリートメント編】タイ10年目のワタシがおすすめする商品はコレ! タイの美容師さんがこぞって購入し、入荷と共に売り切れる超人気トリートメントとのこと。 街の美容院のほとんどがこれを使っているそうです。... 2021年4月19日
タイ グルメ タイおすすめ生活情報お役立ち情報 Makroで買った「釜揚げしらす、煮干し、トリュフマヨネーズ」がなかなか良い感じ! 過去にもこのタイラボでは、Makroで買った様々な食材のレビュー記事を書いてきました。 今回もなかなか興味深い商品を3点買いましたので、ぜひタイ在住orタイ好きの皆さんにご紹介したいと思います。... 2021年4月6日
ネコラボ タイおすすめ値段お役立ち情報 猫の尿マーキング対策に!タイでも買える「フェリウェイ:FELIWAY」を使ってみた 我が家でも三匹のオス猫を飼っているのですが、新しい家に引っ越してきてからというもの、去勢済みにも関わらず尿スプレーをいたるところでするので困っていました。 そんな中タイでも買える興味深いアイテムを見つけたので、商品レビューも兼ねてこちらの記事でご紹介したいと思います。... 2021年4月2日
タイ語 おすすめタイ語お役立ち情報ショッピング 【日常タイ語】両替所で使えるタイ語表現 日本円をタイバーツに両替したいとき、どんなタイ語表現を使うことができるしょうか? 今日の記事は「両替所で使えるタイ語」という括(くく)りで書いていきたいと思います。... 2021年3月25日