相手に同調する「そうだといいんだけどね~」というタイ語表現

誰かと会話しているとき「そうだといいんだけどね~」とか「理想はそうなんだけどね~」という表現を使うことがあるかもしれません。

これってけっこう便利な表現ですよね。

文字通りの希望的観測を伝える表現にも使えますが、相手が言った意見に同調し敬意を払いながらも自分の思うところもあるということをほんのり主張できる、どこか含みのある表現としても使えます。

何か詳しく言えない事情があるときなんかも「だといいんだけどね…」などとちょっとうつむき加減で言っておけば、あなたを本当に気遣う友人であればその気持ちを察してくれるかもしれませんね。

ということで今日の記事ではそんなちょっと便利な言葉「そうだといいんだけどね~」というタイ語表現をご紹介したいと思います。

相手に同調する「そうだといいんだけどね~」というタイ語表現

ハッキリ言ってこのタイ語表現、とっても簡単です。

同じようなニュアンスを持つ表現を二つご紹介しましょう。

「หวังว่า:ワンワー」

「そうだといいんだけど…」「そう願ってます」みたいなニュアンスを持つタイ語です。

หวังว่า:ワンg ワー

หวัง:ワンg」には「願い」「希望」といった意味があります。

そのあとに「ว่า: ワー」を付けたものを相手に返答する形で使うと上記のようなニュアンスの表現として使うことができます。

発音も複雑じゃないし短くて簡単ですよね。あえて言うなら「:ンg」の発音だけ明瞭にすると伝わりやすいと思います。

 

《使用例》

Manao
来週の旅行までに風邪が治るといいね

タイ人
หวังว่า:ワンg ワー:だといいんだけどね~

 

 

「คาดว่า:カートワー」

続いてご紹介するタイ語もよく似たニュアンスを持つ同調表現として使うことができるものです。

คาดว่า:カーtワー

คาด:カーt」には「期待」「願い」「要求」といった意味合いがあります。

こちらの発音も複雑ではなく短い言葉で使いやすいものとなっています。

あえて言うなら「t」の末子音だけ明瞭に発音することを気に留めておくと良いでしょう。

 

《使用例》

Nobu
このホテルの宿泊代けっこう高かったけど…朝食サービス美味しかったらいいね

Okusan
คาดว่า:カーtワー:だったらいいんだけどね~

 

先ほどの「หวังว่า:ワンg ワー」が「願い、希望」のニュアンスが強いのに対し、このคาดว่า:カーtワー」は「期待、要求」のニュアンスが強いように感じます。

まとめ

今日紹介した二つの表現はどちらも前もって意見を投げかけてくれる相手がいる場合、短いながらも同調返答のニュアンスを持つ表現として用いることができます。

まさに日本語の「だといいんだけどね~」「そう期待してるんだけど」みたいな感じです。

ですから自分発信で「○○だといいんだけど…」という場合には、「ワンg ワー○○」「カーtワー○○」といった具合に後に言葉を付け加える必要があります。

そうなると必ずしも簡単な表現とは言えなくなるかもしれないですね。

なのでまずは同調返答の表現としてこの二つのタイ語「หวังว่า:ワンg ワー」「คาดว่า:カーtワー」を用いてみると良いかもしれません。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事