
猫ブームが始まってからだいぶ経過した今でも廃れる事なく未だ大人気の猫。ストレス社会で生活している中で多くの人が犬や猫などのなんらかのペットを飼って癒されています。
家で飼えない人のためにも猫セラピー、犬セラピー、猫カフェ、犬カフェなどもたくさんあります。
タイ、バンコクにも猫カフェと犬カフェが出来たみたいなので、大の動物好きな私もいつか行ってみたいと思っています。
それで今回は私たちの身近な家族&友達となってくれている犬、猫に関するタイ語を紹介したいと思います。
犬・猫の身体の名称と仕草に関するタイ語
犬、猫をタイ語でなんと言うの
犬はタイ語で「หมา:マー」と言います。下から上に上がる上声という声調です。
猫はタイ語で「แมว:メーオ」と言います。まっすぐ伸ばす平声という声調になります。
犬猫のそれぞれの身体の名称
まずはそれぞれの身体の名称のことをタイ語では「อวัยวะ:アワィヤワ」と言います。
どちらかというと「肢体」や「器官」と訳すほうがしっくりくる気がします。
ではさっそく見ていきましょう。
| 日本語 | タイ語 | 読み方 |
| しっぽ | หาง | ハーンg |
| ヒゲ | หนวด | ヌワッt |
| 耳 | หู | フゥー |
| 鼻 | จมูก | ジャムーk |
| 目 | ตา | ター |
| 口 | ปาก | パーk |
| 舌 | ลิ้น | リン |
| 前足 | ขาหน้า | カー ナー |
| 後ろ足 | ขาหลัง | カー ランg |
| 肉球 | อุ้งมือ | ウンgムー |
| 毛 | ขน | コン |
| 爪 | เล็บ | レッp |
犬猫の仕草
「仕草」をタイ語では次のように言います。
「ท่าทาง:ター ターンg」
| 日本語 | タイ語 | 読み方 |
| 伸び | บิดขี้เกียจ | ビッt キー キヤッt |
| あくび | หาว | ハーオ |
| 吠える(犬) | เห่า | ハオ |
| 遠吠え(犬) | หอน | ホーン |
| キューンキューン鳴く(犬) | คราง | クラーンg |
| 鳴く(猫) | ร้อง | ローンg |
| しっぽを振る | กระดิกหาง | クラディッk ハーンg |
| 穴を掘る | ขุด | クッt |
| 爪を研ぐ(猫) | ขูด | クーッt |
| 引っかく(猫) | ข่วน | クワン |
| ジャンプ | กระโดด | クラドーッt |
| 威嚇 | ขู่ | クー |
| 甘える | ขี้อ้อน | キー オーン |
| ペロペロ舐めてお手入れ(猫) | เลีย | リヤ |
| ゴロゴロ喉を鳴らす(猫) | คราง | クラーンg |
| 舌を出してハーハーする | หอบ | ホーp |
| じゃれて遊ぶ | เขี่ยเล่น | キヤ レン 又は หยอก:ヨーk |
| 獲物を見つけて飛びかかる | ตะครุบ | タックルッp |
| お腹を出して寝る | หงายท้อง | ンガーイ トーンg |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
普段の生活ではなかなか覚えにくい単語ばかりですが、これを使ってタイの犬、猫に触れてみてください。
動物達の反応も変わってくるかもしれませんね。また、タイの友人と犬、猫愛について語るときにも使ってみてはいかがでしょうか。ぜひ使ってみてくださいね。
でも犬猫に近づく際には「狂犬病」などに十分ご注意ください。
私がタイで見かけたネコたちを紹介する「ネコラボ」というカテゴリーも見ていただければ嬉しいです。












