タイ生活情報 タイおすすめ生活情報値段 【宝探し】タイの日本商品リサイクルショップには意外な掘り出し物が!? とにかくわたしの住む町の近くにそういうお店が一軒ありましたので、その突入してきた様子をどうぞご覧ください!... 2019年2月11日
仕事 おすすめタイ語値段お役立ち情報 【PR】4つの翻訳エンジン搭載!ポケットラジオ付きAI翻訳機「RADITALK:ラジトーク」が凄い! この記事ではアジア現地の最新ビジネス情報を発信する「BIZAIA」さんがリリースされた、ポケットラジオ付きのAI翻訳機「RADITALK:ラジトーク」について詳しく教えてもらうことにしましょう... 2019年2月1日
旅行 タイおすすめ値段食事 【インスタ映え】チェンマイの秘境にあるカフェ「The Giant 」がスゴイ!メニューと行き方 でもちょうどその山道に入る手前ぐらいにThe Giantカフェと提携した送迎車が何件も営業していますので行き返り一人100バーツで利用することもできます(下の写真参照)。... 2019年1月5日
タイ グルメ おすすめ値段グルメ食事 バンコクで絶賛される美味しいパン屋!【Holey Artisan Bakery】がおすすめ! 「各種クロワッサン:100バーツ」「各種デニッシュ:120バーツ」 右上にあるチョコのかかってるパンも美味しそうですね。... 2018年12月7日
タイ文化 生活情報タイ語値段グルメ タイの魅力的な文化 「市場:タラート」の種類 買い物時に使える二つのタイ語 タイ人は「ตลาดไนท์:タラートナイ」とか「ตลาดนัด:タラートナッ(ト)」呼びますが、外国人たちにも分かるよう「ナイトバザール」と呼ぶこともあります。... 2018年12月1日
タイ生活情報 タイおすすめ生活情報値段 タイの運送会社「KERRY」は迅速かつ格安!!荷物追跡サービスの使い方は? 一番大きな箱でも一つ30バーツ(約100円)なのでリーズナブルでいいですね。 今回私は20バーツサイズの箱を購入しました。梱包まですべてやってくれます。... 2018年10月8日
タイ グルメ タイおすすめ値段グルメ 中国人も認めた!ラックシ―地区 DPU近く路地裏にある激うま激安のローカル中華店がおすすめ!! この記事ではラックシ―地区にあるDPU(トゥラキット パンディット ユニバーシティ)のすぐそば、超ローカルな路地裏にある激うま激安中華屋さんをご紹介したいと思います。... 2018年9月28日
タイ生活情報 タイ生活情報値段 イサーンのローカルカフェでコーヒーの生豆を買って自家焙煎してみた イサーン地方にお住みの方はもちろん、ヴィエンチャンへのビザ取得に来られる方なんかも一泊することの多い街ですので興味がおありの方はぜひご覧になってくださいね。... 2018年9月19日
タイ グルメ おすすめ値段食事観光 ラオス・サワンナケートに来たら行くべきおすすめカフェレストラン厳選2店 まずご紹介するのはサワンナケートにある有名老舗カフェ「Lins Cafe:リン・カフェ」。確か日本人オーナーが経営するカフェだったと思います。... 2018年9月7日
タイ グルメ おすすめ生活情報値段グルメ バンコクで絶品中華料理を!安くて美味しい「大連飯店」がおすすめ!! 水餃子 80バーツ 焼き餃子 90バーツ 小籠包 100バーツ 五目チャーハン 90バーツ 豚肉の麻婆炒め 160バーツ 豆苗炒め 140バーツ 青椒肉絲 160バーツ くらげサラダ 80バーツ... 2018年9月3日
タイ生活情報 タイおすすめ生活情報値段 タイで売ってる「珪藻土バスマット」を使ってみた!【どこで買える?】 同封されていた説明書によると残った水跡も3秒後から消え始め3分後にはほぼ跡形なく乾いているそうです。確かにしばらくして見に行くときれいに足跡が消えていました。... 2018年8月27日
タイ グルメ タイおすすめ生活情報値段 日本食自炊が捗る!タイのマクロで買える3つの食材が興味深い!! 私自身もマクロ(タイの業務用スーパー)をよく利用するのですが、自炊派の人にとって朗報となる3つの興味深い商品を最近発見しましたのでこの記事でご紹介したいと思います。... 2018年8月22日
タイ グルメ おすすめ値段グルメ食事 ヴィエンチャンで【味良し コスパ良し 雰囲気良し】の最強ビュッフェ「acqua」 お値段は一人「98,000キップ」。日本円に直すと約1,200円ぐらいです。 メニュー表によりますと、まずはメインとなる料理を3種類の中から選び、食後にコーヒーか紅茶かを選んで注文できるようですね。... 2018年7月16日
タイ生活情報 タイおすすめ生活情報値段 日本のSIMロック未解除iPhoneを有効活用 おすすめの最強SIM下駄がこちら!! このたび現時点では最強と呼ぶにふさわしい「SIM下駄」の情報をキャッチしましたので、ぜひこの記事でシェアできればと思います。... 2018年6月4日
タイ生活情報 タイ生活情報値段 【朗報!?】セブン限定のあのフレーバー炭酸水が復活!!でもよく見ると… 商品の名前と包装は変わっていますが前と同じ会社から以前と同じ「ライム」と「ピーチ」の二種類のフレーバーで売り出されています。... 2018年5月16日