旅行 タイおすすめ値段食事 【インスタ映え】チェンマイの秘境にあるカフェ「The Giant 」がスゴイ!メニューと行き方 でもちょうどその山道に入る手前ぐらいにThe Giantカフェと提携した送迎車が何件も営業していますので行き返り一人100バーツで利用することもできます(下の写真参照)。... 2019年1月5日
タイ グルメ タイおすすめグルメ食事 朝食にぴったり!見かけたらぜひ食べるべきタイのファストフード「パークモー」 おそらくこの作り方が由来となって「ปากหม้อ:パーkモー(鍋の口)」という名前になったのかもしれませんね。... 2019年1月2日
仕事 タイおすすめ生活情報お役立ち情報 【PR記事】五感を刺激するユニークで唯一無二のカフェ!!あの「Q-pot.」がバンコクにグランドオープン!! 「世界中に笑顔の連鎖を広げたい」というブランドコンセプトの元、海外に展開をさせて頂いておりまして、この度Q-pot.&Q-pot CAFE.が東南アジア圏に初出店することになりました。... 2018年12月21日
タイ グルメ おすすめ値段グルメ食事 バンコクで絶賛される美味しいパン屋!【Holey Artisan Bakery】がおすすめ! 「各種クロワッサン:100バーツ」「各種デニッシュ:120バーツ」 右上にあるチョコのかかってるパンも美味しそうですね。... 2018年12月7日
タイ文化 生活情報タイ語値段グルメ タイの魅力的な文化 「市場:タラート」の種類 買い物時に使える二つのタイ語 タイ人は「ตลาดไนท์:タラートナイ」とか「ตลาดนัด:タラートナッ(ト)」呼びますが、外国人たちにも分かるよう「ナイトバザール」と呼ぶこともあります。... 2018年12月1日
タイ グルメ タイおすすめグルメ食事 【動画あり】タイの美味しいカリカリ揚げ豚「ムーグロープ」のレシピ・作り方 ということで今日も記事では日本でも作れるタイの美味しいカリカリ揚げ豚、「ムーグロープ」と本格タイ式ピリ辛ソースのレシピ・作り方を動画付きでご紹介したいと思います。... 2018年11月23日
タイ グルメ タイおすすめグルメ食事 【朗報】ついにタイMakroで「生バジル」が買える時代に。これは自炊が捗る!! ちなみにタイ語では「โหระพาฝรั่ง:ホーラパー ファランg」と呼ぶようですね。 100g入りで79バーツ(約250円)だったと思います。... 2018年11月19日
タイ グルメ タイおすすめグルメ食事 ご飯お替り自由、日本語OK!バンコクで美味しいうどん&トンカツを食べるなら「WEST うどん居酒屋」 バンコクで美味しいうどんとトンカツを一緒に味わえるお店をご紹介したいと思います。 しかも「ご飯、味噌汁、キャベツお替り自由」という素敵ポイント付きのお店ですよ!... 2018年10月31日
タイ グルメ タイおすすめ値段グルメ 中国人も認めた!ラックシ―地区 DPU近く路地裏にある激うま激安のローカル中華店がおすすめ!! この記事ではラックシ―地区にあるDPU(トゥラキット パンディット ユニバーシティ)のすぐそば、超ローカルな路地裏にある激うま激安中華屋さんをご紹介したいと思います。... 2018年9月28日
タイ グルメ おすすめ値段食事観光 ラオス・サワンナケートに来たら行くべきおすすめカフェレストラン厳選2店 まずご紹介するのはサワンナケートにある有名老舗カフェ「Lins Cafe:リン・カフェ」。確か日本人オーナーが経営するカフェだったと思います。... 2018年9月7日
タイ グルメ おすすめ生活情報値段グルメ バンコクで絶品中華料理を!安くて美味しい「大連飯店」がおすすめ!! 水餃子 80バーツ 焼き餃子 90バーツ 小籠包 100バーツ 五目チャーハン 90バーツ 豚肉の麻婆炒め 160バーツ 豆苗炒め 140バーツ 青椒肉絲 160バーツ くらげサラダ 80バーツ... 2018年9月3日
タイ グルメ タイおすすめ食事YouTube 【写真&動画付き】日本でも簡単に作れるタイ料理「パッパッブン」の調理方法 空心菜にはビタミンK、B1、B2、カルシウム、マグネシウムに鉄分といった豊富な栄養素が含まれており夏バテ予防に効果のある野菜だとも言われています。... 2018年8月28日
タイ グルメ タイおすすめ生活情報値段 日本食自炊が捗る!タイのマクロで買える3つの食材が興味深い!! 私自身もマクロ(タイの業務用スーパー)をよく利用するのですが、自炊派の人にとって朗報となる3つの興味深い商品を最近発見しましたのでこの記事でご紹介したいと思います。... 2018年8月22日
タイ グルメ おすすめ値段グルメ食事 ヴィエンチャンで【味良し コスパ良し 雰囲気良し】の最強ビュッフェ「acqua」 お値段は一人「98,000キップ」。日本円に直すと約1,200円ぐらいです。 メニュー表によりますと、まずはメインとなる料理を3種類の中から選び、食後にコーヒーか紅茶かを選んで注文できるようですね。... 2018年7月16日
タイ グルメ タイおすすめ生活情報食事 makroで売ってる「糸こんにゃく」が超美味しい!あと「胡麻ドレッシング」も! このブログでもたびたび登場しているタイの業務用スーパー「makro:マクロ」ですが、日本人の目にもなかなか魅力的な食材が置かれており、私個人としては「Big-C」や「テスコロータス」などよりも使用頻度が高いです。 過去にもマクロで買えるいくつかの興味深い食材をご紹介してきました。 今回の記事でも私が最近気にいってよく買... 2018年7月11日