タイ グルメ タイおすすめ食事料理 おにぎりと一緒に食べたくなる!サコンナコンの超ローカルクイッティアオ屋が激旨だった! 頭の中で「タイのローカル麺料理 - 得体の知れない感じ+(濁り × お好み焼きっぽい味) = 知ってる味! = 美味しい!」という方程式が完成。... 2019年3月26日
タイ グルメ タイ生活情報食事料理 タイの業務スーパー「マクロ」で「長芋」を発見!そのお味は? タイ語名では「ฮอยซันสด:ホーイサンソット 」って言うんですね。でもその横に「นากาอิโมะ:NAGAIMO 」と書かれています。 1kg/106バーツで売られていました。... 2019年2月25日
仕事 タイおすすめ生活情報お役立ち情報 【PR記事】五感を刺激するユニークで唯一無二のカフェ!!あの「Q-pot.」がバンコクにグランドオープン!! 「世界中に笑顔の連鎖を広げたい」というブランドコンセプトの元、海外に展開をさせて頂いておりまして、この度Q-pot.&Q-pot CAFE.が東南アジア圏に初出店することになりました。... 2018年12月21日
タイ グルメ タイおすすめグルメ食事 【動画あり】タイの美味しいカリカリ揚げ豚「ムーグロープ」のレシピ・作り方 ということで今日も記事では日本でも作れるタイの美味しいカリカリ揚げ豚、「ムーグロープ」と本格タイ式ピリ辛ソースのレシピ・作り方を動画付きでご紹介したいと思います。... 2018年11月23日
タイ グルメ タイおすすめグルメ食事 【朗報】ついにタイMakroで「生バジル」が買える時代に。これは自炊が捗る!! ちなみにタイ語では「โหระพาฝรั่ง:ホーラパー ファランg」と呼ぶようですね。 100g入りで79バーツ(約250円)だったと思います。... 2018年11月19日
タイ グルメ タイおすすめ生活情報料理 知っておいて損はない!種が出ないようにマナオ(ライム)を切る方法 縦横に4回切ってマナオの中心部(芯)を縦にすっぽりと残すという方法です。こうやって切ると種がその中心部に残ったままになり、切り出した4つの部分には種が全くないという状態になります。... 2018年10月22日
タイ グルメ タイおすすめ食事YouTube 【写真&動画付き】日本でも簡単に作れるタイ料理「パッパッブン」の調理方法 空心菜にはビタミンK、B1、B2、カルシウム、マグネシウムに鉄分といった豊富な栄養素が含まれており夏バテ予防に効果のある野菜だとも言われています。... 2018年8月28日
タイ グルメ タイおすすめ生活情報食事 makroで売ってる「糸こんにゃく」が超美味しい!あと「胡麻ドレッシング」も! このブログでもたびたび登場しているタイの業務用スーパー「makro:マクロ」ですが、日本人の目にもなかなか魅力的な食材が置かれており、私個人としては「Big-C」や「テスコロータス」などよりも使用頻度が高いです。 過去にもマクロで買えるいくつかの興味深い食材をご紹介してきました。 今回の記事でも私が最近気にいってよく買... 2018年7月11日
タイ グルメ おすすめ値段食事料理 ビエンチャンで地ビールと本格ピザが食べ放題のランチビュッフェ「Aria」 ちょっとしたコースになっているビュッフェで、メインとなるステーキとパスタメニューの中からお好みのものを一種類選ぶことになります。 その他のサラダやアラカルト(一品料理)、ドリンク類は食べ放題のバイキング形式となっています。... 2018年3月30日
タイ グルメ タイおすすめグルメ食事 揚げたパパイヤサラダ!?一度は食べてほしい「ソムタムトート」はどこで食べれる? 「ส้มตำทอด:ソムタムトー(ト)」の「ทอด:トー(ト)」には「揚げる」という意味があって、まさにソムタムの揚げ物なんです。... 2018年3月13日
タイ グルメ タイおすすめグルメ食事 【DPU近く】ラックシーで激うま本格中華が食べられる!「フワンロン」 テナントに入っている感じですが意外と中は広く、聞いたところによると奥にVIPルームもあり、あのくるくる回る「いかにも中華料理!」という感じのテーブルで食事できるそうです。... 2018年2月12日
タイ グルメ タイおすすめ生活情報グルメ タイの食べられる花「ドークケー」は栄養いっぱい!食レポ&おすすめ料理方法 直径25cmぐらいのこのボウルいっぱいに入ったものが、近所の個人商店で10バーツ(約30円)で売られていました。... 2017年11月24日
タイ グルメ おすすめグルメ食事料理 タイの「ホットペッパー」 グルメクーポンサイト『eatigo』がいい感じ!【使い方】 右側にある予約情報の部分(受けたい割引きなど)をお好みで選んでいき、「お名前」「E-mail」「電話番号」を入力した後、「click to review reservation」ボタンを押して予約を完了させます... 2017年11月9日
お土産 タイおすすめ生活情報グルメ 【2017年11月】 最近タイで買って良かったもの2点 最近わたくしNobu自身がタイで買って「良かった」と思うアイテムをいくつかご紹介したいと思います。タイでの日常生活使いに、またはタイ土産の一品に役立つかもしれません。... 2017年11月5日
旅行 おすすめ値段食事観光 ビエンチャンで激安メチャ旨「韓国焼肉ビュッフェ」を食べに行こう! このレベルのビュッフェが39,000キップで食べれるのは嬉しいですね。ナムチム(つけダレ)もピーナッツベース(たぶん…)のもので香ばしくてとても美味しかったです。... 2017年10月23日