
タイに住み始めて問題になってくるのが「お金の管理」です。
いつもクレジットカードで買い物するのも手数料や両替レートが気になるし、かといって多額の現金をタンス預金しておくのも怖いですよね。
必然的に銀行口座の開設という選択肢が浮かんでくるでしょう。
しかし就労ビザを取ってタイで仕事をしている人ならどこの銀行に行ってもそう難しくないかもしれませんが、観光ビザでタイに滞在している人たちにとっては「タイの銀行口座開設」は大きな難関となってきます。
では数あるタイの銀行の中でどの銀行なら日本人が観光ビザのみで口座開設することが可能なのでしょうか?
もし口座開設ができるとしてどんな手順でそうすればいいのでしょうか?
そのあたり、タイラボがご紹介したいと思います。
タイの銀行口座を開こう!口座開設しやすいのはどの銀行?その手順は?
口座開設しやすい銀行は?
タイにも日本と同様、たくさんの銀行があります。
例えば、バンコク銀行、サイアム銀行、クルンタイ商業銀行、カシコン銀行、TMB銀行、アユタヤ銀行、オムシン銀行‥などなど他にもたくさんの銀行があります。
ではこれらたくさんある中で外国人が観光ビザのみでも口座開設できるのはどの銀行でしょうか?
私の経験上でそれは カシコン銀行 だと思います。
タイ人の多くが利用しており「タイ農民銀行」と呼ばれていることもあった地域密着型銀行です。
どの県どこの町にもその支店があるほど広く知られており使い勝手の良さもおすすめポイントの一つです。
イメージカラーはグリーンでイメージキャラクターにドラえもんを起用していることにも親しみやすさを感じますね。
場所によって観光ビザでは口座開設を認めてもらえないこともあるようですが、私の経験上ではこれまで住んだイサーン地方の三つの県すべてで口座開設をすることができました。
場所によってはタイ人の保証人が必要だったりしますが、今住んでいる県のカシコン銀行では保証人無しの一人で開設することができました。
なのでこれからどこかタイの銀行口座を開設したいという方にはカシコン銀行をおすすめします。
口座開設の手順① 必要なもの
気になる口座開設の手順ですが必要書類さえ揃えていけば銀行員の方がすべて行ってくれます。
必要なのは下記のもの。
・パスポート
・住所を証明するもの(家の賃貸契約書など)
・初期費用(1,500バーツもあれば十分)
以上三点でOKです。
「パスポート」
もちろん有効期限が残っており観光ビザなど法的に正しくタイに滞在していることを証明できるものである必要があります。
「住所証明」
タイでアパートや家を借りる際に作成した借用書のコピーを一部持っていくと良いでしょう。
「初期費用」
これは口座を作った際に最低でも500バーツ以上を預金する必要があるからなのと、ATM/デビットカードを作る際に必要な費用ともなります。
この三点を持っていざ銀行窓口へGOです。
口座開設の手順➁ 窓口にて
銀行に到着すると整理券を引いて順番を待つことになります。その際に係の人が「何の用事で来たのか」聞いてくるので次のように答えましょう。
「เปิดบัญชี:ブー(ト)バンチー」(口座を開きに)
そうすると口座開設用のカウンターに呼ばれるための整理券を発行し渡してくれるでしょう。
整理券を受け取ったら自分の番号が呼ばれるまで椅子に座って待ちましょう。順番が来れば店内にある電光掲示板に自分の番号と呼び出されたカウンターの番号が表示されますのでそこに向かいます。
もう一度「ご用は何ですか?」みたいに聞かれるかもしれませんが落ち着いて上の言葉をもう一度言いましょう。「ブー(ト)バンチー」です。
もしその支店が観光ビザでの口座開設を認めていないならこの時点で知らされることになります。タイ人の保証人が必要ならそれもこの時点で知らされるでしょう。
もし銀行員がパスポートを見せるように言い、書類を持ってきて作成準備に取りかかり始めたなら恐らく口座開設が可能です。あとは持ってきた書類を見えるように手に持っておけばサイン以外の必要な手順は銀行側がすべてしてくれるでしょう。
途中でATMカードが必要か聞かれると思いますので必要であれば「อยากได้:ヤー(ク)ダイ」(欲しい)と言いましょう。
カシコン銀行のATMカードにはデビットカードの機能も付いており、カシコン銀行と提携しているお店ではカードで支払いをすることができます。
カード年会費が300、500、800バーツと三種類のカードがありますので好きなものを選びましょう。詳しくは知りませんが高いものほどサービスが豊富なんだと思います。
幾つかの書類にサインを求められますので、パスポート内のものと同じサインをしましょう。
最初に幾ら預金するかも聞いてくると思いますので手持ちの現金を幾らか渡しましょう。そんなこんなしてるとものの20分ほどで出来上がった通帳とATM/デビットカードを受け取ることができます。簡単ですね。
口座開設の手順➁ パスワードの設定
支店によって口座開設の手続き中にATMカードのパスワード設定を聞いてくるところもありますが、多くの支店ではまず仮パスワードを発行した後、店外にあるATM機で自分で再設定するよう勧めてきます。
その際にも従業員の一人が付き添ってくれパスワードの再設定画面までナビゲートしてくれますので心配ありません。
その画面に自分の好きな4桁の番号を打ち込み設定完了、これでカシコン銀行の口座開設全行程が終了です。お疲れ様でした。
まとめ
いかがでしたか?そんなに難しくないと思われたかもしれません。
実際ほとんどタイ語を喋れなくても片言の英語で口座開設ができると思います。カシコン銀行の支店によっては日本語対応カウンターもあるようですね。
実際、私はこの方法でこれまで三度も引っ越しするたびに新しい口座を作ってこれました。
一度だけタイ人の保証人が必要と言われたことがありましたがその他の二回は何も言われず一人だけで口座開設できています。
銀行口座があると大きなお金を家に保管しておかなくていいので安心ですよね。両替レートが良いときに円をまとめてバーツに変え預金しておくこともできます。
ぜひ皆さんもお近くのカシコン銀行で口座開設にチャレンジしてみてくださいね!